fc2ブログ







下鴨のグリル「生研会館」さんでランチ

3月30日(月) 京都観光案内でお客様との合流場所にした「グリル生研会館」さんは、タクシー会社の乗務員さんに教えてもらったお店です。生産開発科学研究所のビルの1階にあるので「グリル生研会館」さんです。生産開発科学研究所ってなんでしょう?

P1080711.jpg
生研会館ビルの1階です

それはさておき、この日はお客様をご案内するので、あらかじめ予約をしておきました。店先には数人のウェイティングができていました。人気店なのでしょう。
P1080717.jpg
中はこんな感じです

無事にお客様とも合流できて昼食の料理を選ぶことにしました。ハンバーグやトンカツ、魚のソテーなど単一のおかずにライスとスープがつく定食もあれば、おかずが2つ3つあるスペシャルランチもありました。
P1080713.jpg

初めての洋食屋さんでは、だいたい海老フライとハンバーグの両方が揃ったセットメニューを選んでしまってますが、今回も同じでした。
P1080714.jpg
海老フライとハンバーグです

まずはポタージュスープが運ばれてきました。ポタージュと言うよりもクラムチャウダーのようで、アサリの身などが入ってました。ほどなくライスと、おかずが盛られたプレートが運ばれてきました。
P1080715.jpg

海老フライにはコクのあるタルタルソース、ハンバーグは風味のあるデミグラスソースが添えられてありました。ごはんはやや少なめなので、女性や体重を気にしている人にはちょうどいいくらいです。
P1080716.jpg

洋食屋さんでは、だいたいナイフとフォークに加えて、お箸が備えられてます。これは日本人にとって嬉しいことです。最初はナイフとフォークで切り分けて、そして箸を使っていただくことができます。
海外からのお客様もナイフとフォーク、それに箸を馳駆しながら召し上がってました。ごちそうさまでした。


 「グリル生研会館」 ⇒ 京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F
                 ℡ 075-721-2933
 一般財団法人生産開発科学研究所 ⇒ http://www1.odn.ne.jp/seiken/



2015.3.30 ©TOCCINO



関連記事
[ 2015/04/12 22:09 ] 飲食 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://toccino.blog.fc2.com/tb.php/1300-09685b73